生活
クラシエ スカイウォーター 以前、テニスをする際に飲むスポーツドリンクとしてクラシエのスカイウォーターを使っているという話を書きました。 www.lond-jnl.me ポカリスエットやアクエリアス、PB品も含めて色んなスポーツドリンクが出ている中、これを使い…
エアコンや換気扇を付けるとポコポコと音がする。最近の建物では良く聞く話です。原因はエアコンのドレンホースから逆流してくる空気で、対策用の器具も市販されています。効果絶大と言う人が居る反面、全く効果無しという感想も耳にします。同じ商品なのに…
熱い時期でもあり、週に何度もテニスをやると疲労も溜まり、なかなか回復もできません。世の中には色々な疲労回復方法、グッズ、サービスがありますが、内蔵機能と呼吸という面から日々の生活の中でテニスの疲れを取る、パフォーマンスを上げる事を(あくまで…
イエデンはなんだかんだ無くせない 日常の連絡はほぼ携帯(スマホ)で行っており、自宅にイエデンが有ってもほぼ使わないのですが、色んな申込みや契約関係で連絡先として携帯電話番号を書くのがはばかられるケースも残っています。若い人なら構わなくても年齢…
洗濯乾燥機の給水ホースの長さが足りない 引っ越しに伴いドラム式洗濯乾燥機を買い替えたのですが、引越し先の給水栓は縦型洗濯機を前提にした高さにあり、給水栓の向きを90度回転させることでなんとか設置はクリアしました。(洗濯乾燥機はCuble NA-VG710R) …
ルミノックス 3001を愛用 丈夫でコンパクトな外見からルミノックス ネイビーシールズ 3001を10年位使っています。 この手の腕時計の悩みと言えば、電池交換で店頭で依頼すると防水のチェック無しでも5,000円以上かかりますね。(防水チェックありだと9,000円…
少し前から店頭に並んでいたのは見ていたのですが、なかなか買う機会がなくてようやく買ってみました。 www.nissin.com 定価は180円(税別)でコンビニ等ではこの価格で販売されていましたが、スーパーで税別140円程で購入できました。 内容量は77g(めん61g)と…
トップバリュの「オニオングラタンヌードル 」を買ってみました。World Dining オニオングラタンヌードル NOUILLES ET GRATIN D'OIGNON https://www.topvalu.net/items/detail/4549741147279/ こちらも同シリーズ同様に税込105円とお得感があります。 内容量…
去年から販売されていたのですが、セリアで売っている食器洗い用のスポンジを購入してみました。(実際は1度買ったのですが写真を撮るのを忘れてしまいました。)特徴はなんといっても白黒2色のモノトーンカラー。 普通、食器洗い用のネット付スポンジは蛍光の…
LOHACOで販売されていた新潟コシヒカリ(木徳神糧 )を買ってみました。
少し前から近所のローソンストア100に並び始めたのですが、ローソンバリューブランドの冷凍食品「アジフライ」もかなりオススメの商品です。
少し前から近所のローソンストア100に並び始めたのですが、ローソンバリューブランドの冷凍食品「たれづけ鶏唐揚げ」が超オススメだと思います。
Luminox ルミノックスのネイビーシールズを愛用していますが、丈夫な本体に比べバンドが定期的に切れるので、今回は非純正のバンドを買ってみることにしました。
冷房が苦手で夏場は殆どエアコンを使わないので、1年のうちでスイッチを入れるのは冬場だけです。久しぶりに自宅のエアコンのスイッチを入れようとすると反応がありません。操作面の液晶が映っていないので電池切れかと思い交換してみましたが、反応がなくど…
新しい大容量タイプのマスクを買ってみました。私は喉が弱いので寒い期間の外出時はできるだけマスクをするようにしています。ただ、生地が毛羽立ってくるのがものすごく苦手で以前は綿のマスクばかり使っていたのですが、コンビニに置いてないケースも多い…
LOHACOで販売されていたアイリスオーヤマの低温製法米を買ってみました。
以前はご飯が余った時はもっぱらチャーハンを作っていたのですが、最近はオムライスを作ってみています。作り方を教わったことはないのでほぼ独学です。 特徴は炒めた玉ねぎをご飯の3分の1程度入れていることと、半熟卵風のオムレツを乗せるようにしている所…
インスタントラーメンに余りこだわりはなくて、たまに食べる位なので買い置きはできるだけ安い製品の方がありがたいです。近所のまいばすけっとで5パック入りのPB商品があったので買ってみました。5個入りで150円代です。でも、安価なPB製品は微妙に美味しく…
床のフローリングの汚れ方がひどく、市販の家庭用クリーナーではなかなか落ちないので、消毒用エタノールを試してみることにしました。
iPhoneにもAndroidにも色んなダイエット管理アプリがありますが入力データがそのアプリに縛られるのがとても不満でした。このため、今はGoogleスプレッドシートで管理しています。
糖質制限をしている際SOYJOY(ソイジョイ)を良く食べていました。今は週に1-2本ですが大豆粉を使って似たようなものが作れないか考えています。
冷凍ギョウザは結構好きで月に何回か買っているのですが、味の素の冷凍餃子よりも、大坂王将の冷凍餃子の方が好きです。味の素の方はパリッと焼くのが少し難しく、時間通り焼いても蓋を取った時点で羽を作る水溶き片栗粉的な物がかなりベチャベチャになる事…
100均のキャンドゥでリストウォッチを販売しているという話は聞いていたのですが、近所のお店に行ってみた所、在庫があったので1つ買ってみました。
スーパーで見かけて名前が懐かしくて買ってしまいました。「スポロン」って子供の頃にあった乳酸飲料です。かなり小さい頃なので記憶も曖昧ですが、この帽子のキャラクターと青いパッケージの色は凄く印象に残っています。
ゆで卵と生卵の見分け方ですが、よく聞く回して見る以外の方法に気づきました。「振ってみる」です。
クエン酸を買ってみる よくTV番組の罰ゲームで飲まされている「センブリ茶」と「クエン酸」ですが、興味があったのでクエン酸の方を買ってみました。 ちょっと飲んでみようかなという気持ちと、重曹など同様に掃除にも使えると思ったからです。(ポットの内側…
炭水化物抜きのダイエットをしていた事があるので、今でも食べ物に含まれる炭水化物の量には目が行きます。小腹が空いた時に食べるなら、菓子パン、チョコ、チップス(スナック菓子)のうちどれがいいか考えてみようと思います。
スーパーで期限切れ間近の大豆粉を半額で売っていたので、糖質制限のトライアルとして試してみようと思いました。作ってみたのは、お好み焼きとパンケーキです。
近所のセブン-イレブンで見かけた大きな箱入りの冷凍ピザのもう一種類、「セブンプレミアム ミートミックスピザ」を買ってみました。
近所のセブン-イレブンで大きな箱入りの冷凍ピザを見つけました。製品名は「セブンプレミアム ピッツァマルゲリータ」ですが26cm程の大きさです。